Come pubblicare commenti audio e messaggi vocali su Facebook

Spread the love

Come pubblicare commenti audio e messaggi vocali su Facebook

Utilizzando l’applicazione Facebook Messenger oltre a poter chattare con i propri amici è anche possibile, al pari di WhatsApp, effettuare registrazioni vocali e quindi inviare messaggi audio agli altri utenti. Questa possibilità, però, non viene offerta anche su Facebook.

Per rimediare e quindi per pubblicare commenti audio e messaggi vocali su Facebook è tuttavia possibile ricorrere all’utilizzo di un’apposita estensione per Google Chrome.

Pubblicare commenti audio e messaggi vocali su Facebook con Talk and Comment

Grazie all’estensione Talk and Comment specifica per il browser web di big G è possibile inviare messaggi audio e postare commenti vocali su Facebook.

Una volta installata, l’estensione richiede il permesso per utilizzare il microfono del computer, indispensabile per poter usufruire delle funzionalità offerte. Per far ciò e quindi per pubblicare commenti audio e messaggi vocali su Facebook grazie a Talk and Comment è necessario fare click su Consenti quando viene richiesto.

Fatto ciò viene visualizzato un pulsante a forma di microfono nel campo dei commenti sotto qualsiasi messaggio su Facebook e all’interno della chat.

Per postare un messaggio o un commento audio su Facebook basta quindi:

  1. Fare click sull’icona a forma di microfono e tenere premuto sino a quando diventa di colore rosso.
  2. Parlare normalmente.
  3. Rilasciare il pulsante di registrazione per caricare il messaggio vocale.

L’estensione restituisce un URL che si trasforma in un messaggio vocale riproducibile una volta inviato.

Da notare che non c’è alcun limite alla durata di ogni registrazione audio e che tutti i destinatari possono riprodurre i commenti audio e i messaggi vocali a prescindere dal fatto che venga utilizzata l’estensione.

520.556 commenti su “Come pubblicare commenti audio e messaggi vocali su Facebook”

  1. 月刊「モデルグラフィックス」で永野自身による1/144のプラモデルを改造した作例と、各部の改造点を記した画稿という形で初公開された。 “『日本外交文書』 昭和期II第一部第四巻(上・下)「上海における日本人水兵射殺事件」”.総合テレビの国会中継や臨時ニュースなどやむを得ない事情で放送できなくなったスポーツ中継をEテレに迂回した際に、Eテレで所定時間に放送できなかった定時番組の振り替え放送であったり、さらに不定期で特集編成による延長も行われる場合もある。

    Rispondi
  2. メタバースで開催される展示会は仮想空間に作られた展示会を自由に歩き回る事ができます。 “オバマ氏ツイートに史上最多の「いいね」 白人集会衝突受け投稿”.作中において、ホログラム技術は非常に高いものになっており、あらゆる場所に投射装置が設置および内蔵または携帯されており、廃棄区画以外の市街全域の外装から建築物の内装、人々の服装や外見に至るまで社会の隅々へ行き渡っている。 “ベネズエラの刑務所で暴動、37人死亡 「最悪規模」”.活動している自然が、己の霊(れい)のために現前する。 また、皮肉にも1980年代にアフガニスタン紛争にて合衆国のCIAがアフガニスタンに侵攻したソビエト連邦との戦いを支援していたムジャーヒディーンの1人が、2001年9月11日にアメリカ同時多発テロ事件を実行したテロ組織アルカーイダの司令官、ウサーマ・

    Rispondi
  3. 23時からの最終版ニュースは、JNN/FNSクロスネット時代は本来JNN系列協定に沿って『JNNニュースデスク』を配信すべきだが、ネットせず自社制作ローカルニュースを放送していた(当初は『福島民報ニュース』と『民友ニュース』を交互 →
    後に『FTVニュース』)。情ないとは思ふけれど、其様(そん)な関係で、今では娘の顔を見に行くことも出来ないやうな仕末。 また江戸時代の居合術流派に試し斬りが稽古として積極的に行われていたという記録はなく、両者の融合は、明治時代の戸山流の影響とも言われている。前(せん)の家内といふのは、矢張(やはり)飯山の藩士の娘でね、我輩の家(うち)の楽な時代に嫁(かたづ)いて来て、未だ今のやうに零落しない内に亡(な)くなつた。

    Rispondi
  4. 以上の各点から、『吾妻鏡』の編纂は、正応3年(1290年)から嘉元2年(1304年)の間と見るか、あるいは宗尊将軍記だけが正応3年(1290年)以降であり、それ以前は仁治2年(1241年)以降嘉元2年(1304年)までのどこか、ということになる。 しかし、原も後半は日記だろうと推定したが、この両者の見解に対して和田英松は、1912年(大正元年)に「吾妻鏡古写本考」の中で、その全てが後世の編纂であるとし、編纂の時期は北条政村・

    Rispondi
  5. 『国際法判例百選[第3版]』有斐閣、2021年9月30日、126-127頁。 『国際条約集 2022年度版』有斐閣、2022年3月18日、708-709頁。、2013年の厚労省のガイドラインでは第一選択は非薬物介入が原則であり処方時には患者・芸能ニュースラウンジ.

    モバイルメディアプロダクション.
    2013年6月19日. 2013年6月19日閲覧。

    Rispondi
  6. 天藤製薬)」を設立。京都薬用植物園)」を創設。 1933年3月 – 京都府京都市に「京都武田薬草園(現・ 5月
    – 新薬部東京出張所を開設。東京で優子とその弟を探している人を知り、引き合わせるために訪ねてきたのだった。 こうして良子は石川家の一員として認められ、美味しくない良子の御三味料理を一族笑顔で食する。 1915年 – 大阪市淀川区に「武田製薬所」(現在の大阪工場)を開設。

    Rispondi
  7. 同年10月2日午前、結婚を前に皇居の宮中三殿にて賢所皇霊殿神殿に謁するの儀(かしこどころこうれいでんしんでんにえっするのぎ)が執り行われ、典子女王は小袿と袴におすべらかしの姿で皇室の先祖と神々に対し結婚と皇籍を離れる旨を報告した。 10月5日午前7時半ごろ、前日に出雲市に入った典子女王を、宿泊先へ国麿の叔父が使者として迎えに行く入第の儀(じゅだいのぎ)が行われ、続いて午前11時ごろより、夫となる千家の所属する出雲大社にて結婚式が行われた。

    Rispondi

Lascia un commento