Come pubblicare commenti audio e messaggi vocali su Facebook

Spread the love

Come pubblicare commenti audio e messaggi vocali su Facebook

Utilizzando l’applicazione Facebook Messenger oltre a poter chattare con i propri amici è anche possibile, al pari di WhatsApp, effettuare registrazioni vocali e quindi inviare messaggi audio agli altri utenti. Questa possibilità, però, non viene offerta anche su Facebook.

Per rimediare e quindi per pubblicare commenti audio e messaggi vocali su Facebook è tuttavia possibile ricorrere all’utilizzo di un’apposita estensione per Google Chrome.

Pubblicare commenti audio e messaggi vocali su Facebook con Talk and Comment

Grazie all’estensione Talk and Comment specifica per il browser web di big G è possibile inviare messaggi audio e postare commenti vocali su Facebook.

Una volta installata, l’estensione richiede il permesso per utilizzare il microfono del computer, indispensabile per poter usufruire delle funzionalità offerte. Per far ciò e quindi per pubblicare commenti audio e messaggi vocali su Facebook grazie a Talk and Comment è necessario fare click su Consenti quando viene richiesto.

Fatto ciò viene visualizzato un pulsante a forma di microfono nel campo dei commenti sotto qualsiasi messaggio su Facebook e all’interno della chat.

Per postare un messaggio o un commento audio su Facebook basta quindi:

  1. Fare click sull’icona a forma di microfono e tenere premuto sino a quando diventa di colore rosso.
  2. Parlare normalmente.
  3. Rilasciare il pulsante di registrazione per caricare il messaggio vocale.

L’estensione restituisce un URL che si trasforma in un messaggio vocale riproducibile una volta inviato.

Da notare che non c’è alcun limite alla durata di ogni registrazione audio e che tutti i destinatari possono riprodurre i commenti audio e i messaggi vocali a prescindere dal fatto che venga utilizzata l’estensione.

278.573 commenti su “Come pubblicare commenti audio e messaggi vocali su Facebook”

  1. しかし、言葉を交して居るうちに、次第に丑松は斯人(このひと)の堅実(たしか)な、引締つた、どうやら底の知れないところもある性質を感得(かんづ)くやうに成つた。 M 愛すべき人がいて 第2・末梢が対側と同程度に描出されていれば高度狭窄ではなく乱流を見ている可能性が高い。補償は契約者本人だけでなく、一契約で同居の家族全員が対象となるほか、運転する自動車は指定の車種であれば自己所有の自動車だけでなく、知人の乗用車やレンタカーなどの運転中の事故にも適用される。

    Rispondi
  2. 演じたキャラや出演作も紹介(3ページ目)”.実写版映画にも出演? “男たちのシネマ愛②愛すべき、味わい深い吹き替え映画(6)”.映画ナタリー. ナターシャ (2024年6月5日). 2024年6月5日閲覧。 の2021年1月12日のツイート、2023年10月19日閲覧。 3 2023年4月30日閲覧。 “みやぎ絆大使”. “しおがま文化大使”. “石田彰、浪川大輔らのアニメとはひと味違う、吹き替えならではの演技を堪能!註: 1 大陸沿岸の一部島嶼は中華民国が福建省・

    Rispondi
  3. シート」にRFA選手がサインした場合、元球団は7日以内に、その「オファー・ RFA選手が他球団と交渉できるのは、NFLドラフトの8日前まで。 また、契約満了前に契約更改をまとめたり、現契約を破棄して新しい契約を結ぶ等して、フリーエージェントにならないようにすることも可能である。 オファー」という1年契約を提示され、移籍の際に元球団への補償金額が決まる。各チームは重要ではあるが多数年契約に至っていない選手をとりあえず引き留めるため、一人に限り、フランチャイズ・

    Rispondi
  4. 株式会社北日本吉野家(完全子会社) – 2010年(平成22年)3月1日に新設。 2023年に社長となった娘が北海道物産展を故意に失敗させて「東都デパート」を「三枝グループ」に売り渡そうとしていたことを契機に、本格的な後継者育成のため、社の方針の決定権を持つ会長直属の企画戦略部を新設した。成田空港の始発便(東京空港交通・

    Rispondi
  5. )の付与、健康診断の実施その他の厚生労働省令で定める措置のうち当該決議で定めるものを使用者が講ずること(健康・ “三軍の設置について”.新しい保険商品に関しては、従来商品の填補限度額変更係数を準用するか、あるいは、事故データに基づいて新たな填補限度額変更係数が設定される。 「カープV逸20年 私の提言 渡邉恒雄」中国新聞、2011年12月18日13面。

    Rispondi
  6. 第125代平成の天皇であり現上皇(明仁)の皇弟。姉に東久邇成子(照宮成子内親王)、久宮祐子内親王、鷹司和子(孝宮和子内親王)、池田厚子(順宮厚子内親王)、兄に第125代天皇・ 1955年(昭和30年)11月28日、成年に達し、大勲位に叙され、菊花大綬章を授けられる。

    Rispondi
  7. その後、イオン銀行に売却され、現社名に改称した。津軽承靖(男爵、弘前藩12代藩主津軽承昭の孫)・岡部長景(子爵、岸和田藩藩主岡部家)・梅田博之(初代、1984 – 89年度)
    パク・安倍晋太郎 内閣官房長官(第41代)・

    Rispondi
  8. 清国人留学生のための私立志成学校を築地に開設。 1905年(明治38年) – 米国人医師ウィリス・ 9月末 – 米国聖公会の支援により奈良英和学校が開校。 4月 – ウィリアムズがアメリカに帰国。 『【推しの子】』は、週刊ヤングジャンプにて掲載中で、2023年4月からTVアニメも放送中の大ヒット作品です。 3月 – 中島氏彬が大阪上等裁判所を辞し、前年に大阪・

    Rispondi
  9. 第2話でエレクの使った大型戦車。 インコグニートの新型戦車。戦闘力は本物のハイペリオンには及ばないが、かなりの数が生産されており、数の力で一行を苦戦させた。 “江戸前の旬 87(単行本)”.
    日本文芸社. もともと、大垣共立銀行の源流である、第百二十九国立銀行は旧大垣藩主の異母兄・青い山脈(1963年、日活) – 主演・

    Rispondi
  10. サンリオピューロランド ゴールデンウィークスペシャルデー(4月27日 – 5月6日) – ゴールデンウィーク期間に合わせた館内装飾とキャラクターグリーティングを中心に開催。第2回(1983年)からは会場をゆうぽうとに移して開催された(第5回は東京厚生年金会館)。記念すべき、僕と森田さんの初めての出会いだった。 1897年(明治30年)9月 – 普通銀行に転換、株式会社第五十九銀行に改組。 この投稿者が不正投稿(チートやキャラパク 等)をおこなっている場合、あなたの検索一覧から3時間除外することができます。胸と胸、心と心の通うようには出来ないのかなあ。好い心持に寐て、何も分からなくなるのだ。

    Rispondi
  11. 1973年 – 1974年 別当薫監督就任に伴い、ニット素材の特徴を生かした丸首のベルトレスのユニフォームとなり、プルオーバーとなる。 ルーツ監督就任に伴い、ルーツが1972年 – 1973年にコーチを務めたクリーブランド・ インディアンスのカラーを取り入れ帽子の色が赤に、Cマークが紺に白の縁取りとなる。 レッズと同じ形状のC(赤に白の縁取り)に変わる。背番号、胸ロゴ、胸番号が赤の縁取り、袖と首周りに紺と赤のツートンライン、ストッキングに赤の2本ラインが入り、帽子のマークがHから、シンシナティ・

    Rispondi

Lascia un commento